black survival(ブラサバ) 各キャラオススメ装備・アイテム考察

初心者だから評価の正当性はお察し。

 


まだ使ってないキャラたくさんいるので、随時更新予定。

後で五十音順にする。

・レオン(水泳選手)
 
・マグヌス(暴走族)
  
・カミロ(バレリーノ)


・ヒョヌ(高校生)

・ダイリン(ニート

   ・ライター/薬草/お花

       白酒と組み合わせることができるアイテム。30スタミナ×1 が 36スタミナ×4/75スタミナ×3/90スタミナ×3 になり、回復力が大幅にアップする。

       
・キャシー(医者)

・ロサリオ(バッター)

・アヤ(警官)
    ・弾倉/ギャラクシーウォッチ

        銃キャラなので。


・ウィリアム(ピッチャー)

・ハト(ギタリスト)

・ヘジン(巫女)
     ・矢筒ギャラクシーウォッチ
         弓キャラなので。

 

・ナディン(洋弓選手)
   ・矢筒/ギャラクシーウォッチ
      弓キャラなので。


・キアラ(シスター)

・ジェニー(女優)
     ・弾倉/ギャラクシーウォッチ
         銃キャラなので。


・ジャッキー(連続殺人犯)
    ・ハートビートセンサー/レーダー

       フィーバー時に如何に生存者を探せるかが大事なキャラであるため。もちろん他のキャラでも有能なアイテム。


・シウカイ(料理人)

    ・鮎/チョコレート/にんにく/コーヒーリキュール/焼酎

        初期スキル「パン探し」のパンと組み合わせられるアイテム群。料理の数稼ぎに。

・フィオラ(フェンサー)

・アルダ(大学院生)

・シルヴィア(レーサー)
    ・弾倉/ギャラクシーウォッチ
        銃キャラなので。

    ・天使の翼/チーパオ/チャンパオ

        地域移動時のスタミナ軽減。エリア移動の多いキャラなので。


・彰一(証券マン)
   ・旗/海賊の旗

      クリティカルを狙って出せる数少ないキャラなので。


・アレックス(スパイ)

 

・ザヒル(教徒)


以下未プレイキャラ。

・バニス(ハンター)
・アデラ(チェスプレイヤー)
・JP(ハッカー
・ババラ(発明家)
・シセラ(患者)
・アイソル(ゲリラ)

『次元大介の墓標』 感想-身捨つるほどの女はありや-

次元大介の墓標 感想 身捨つるほどの女はありや

少し前の映画になるが、血煙の石川五右衛門見て思うことがあったので書いてみる。

ネタバレしまくり。

 

 


「次元回に外れなし」と人は言う。主にアニメ版part 2の次元メインのエピソードを指すことが多い。「国境は別れの顔」、「バラとピストル」、「シェークスピアを知ってるかい」、「次元に男心の優しさを見た」……そのどれもに共通するのは、次元・拳銃・そして、いい女である。
そもそも次元大介というキャラクターは、作者側からすると非常に動かしにくいキャラクターである。例えばルパンと一味が仲違いし、それぞれバラバラになってしまうシーン。ルパンシリーズではままある流れだが、その時一味のメンバーは何をしているだろうか?五右衛門は修行をしているだろう。不二子は別のお宝を追っているに違いない。では次元は? ただ街をブラブラして酒を飲んでいるのである。宮崎駿が「次元はルパンがいなければ、パッとしない殺し屋か用心棒で終わる男。何よりルパンのだめなところに安心を見つけ、ひとえにルパンと並んで歩いている男」と言ったように、次元にはルパン絡み以外に目的とするものがない。では作者はどうするか? 女を呼んでくるしかない。それも、「敵に回れば女も殺す」ような次元を動かすに足る、とびっきりのいい女を。
ここに五右衛門との違いがある。血煙の石川五右衛門で描かれたように、五右衛門は自分より強い相手がいれば放っておいても動くキャラクターである。だから組長のキャラクターを細かく掘り下げることはせず、ホークという敵の強さを描写する必要があったのだ。次元は違う。彼はシビアな世界に生きるハードボイルドな男である。やばくなったら逃げるし、不要な戦いは避ける。そんな彼を動かすためには「次元を動かすに足る女である」という描写が必要になるのである。

では次元を動かすに足る女とは、具体的にどんな女なのだろうか。それは、「目的」と「弱さ」という言葉に集約されると思う。まず、目的のない次元を動かすためには、女の側に強い目的がなければならない。先の例で言うのなら、モニカにおける亡命、サンドラにおけるヴィーナスである。一方で、その女は一人では目的を達成できないという弱さがなければならない。だからこそ次元が手助けする理由になるのである。次元が峰不二子に惹かれない理由がここにある。不二子は目的を一人で達成する強さを持っている。一方、モニカは一人では亡命を果たせなかったし、サンドラはヴィーナスを取り返せなかった。ルパンのように「ヒロインがヒロインだから助ける」というのは、次元には少々面映ゆい。惚れたから助けるのではなく、助けているうちに惚れるのが次元なのだ。

次元大介の墓標のクイーン・マルタは、この条件を完璧に満たしている。彼女には東西を結びつけるという強い目的があった。一方でその方法論はあまりにも理想主義に満ちており、事実彼女は東ゴルドの強かさの前に敗北することとなる。次元を動かすいい女であることが克明に示されることで、観客は次元の行動を理解することができるのだ。
クイーン・マルタが登場するシーンは5分にも満たない。彼女が喋っているシーンとなると、後編の数分間だけである。しかし私はこのシーンこそこの映画の根本であり、この映画でもっとも評価すべきシーンだと思う。

 

 

ハニカムチャッカ元ネタ考察 後編

なんか100話より後ろが更新できないので別記事に。

前編はこちら(後でリンクつなげます)

 

・102話、ペルー人

    駅前とかでペルーの民族楽器楽器吹いてる人。作者は兵庫県出身ですが、兵庫県にもよくいます。ついでにナスカマンの元ネタはもちろんナスカの地上絵。

 

・104話、4コマ目

    パッと思い浮かんだのは刃牙のリチャード・フィリスのアップシーン。でも違うと思う。

 

・106話、3〜4コマ目 映画

    わかりません。ミクロの決死圏とかアントマンとか? 誰か教えて。

 

・107話、3〜4コマ目 栗田さん

    漫画「美味しんぼ」のヒロイン(?)。絵柄の変化で有名。初期は少女っぽい感じだったが、徐々に山岡さんに似てくる。夫婦だからね。

 

・108話、1コマ目

   SMAP解散ってこの辺なのだろうか。自信がない。

 

・112話、4コマ目

    少年漫画でよくある表現。特定の元ネタがあるのだろうか。

 

・118話、3コマ目

   芸人「ザブングル」。流石に連載当時でも古いと思う。

 

・125話、2〜4コマ目

   ジャイアントモアは絶滅した世界最大の鳥類。ダチョウと同様、飛べない。あとSACHIの唄はフィンランド語のあいさつ「モイ」「モイモイ」、もしくはそれに由来するツイキャスの固定ツイートが元ネタだったりするのだろうか。

 

・129話、2コマ目

   ヴァイキングを元ネタにしたバンドは海外では割と多い。ヴァンパイアを元ネタにしたバンドも割と多い。どちらもだいたいメタル系。

 

・130話、2コマ目

    ボサノヴァはCD屋などではワールドミュージックに分類されていることが多い。

 

・131話、4コマ目

    ハイパーヨーヨー。何度かブームが再燃している。

 

・132話、3コマ目

    洋画でよくある演出。走りやすくなる。

 

・136話、2コマ目

    もちろん「ドラえもん」のタイムマシン。ちなみに4コマ目の「ヒス」はヒステリーのこと。

 

・138話、2コマ目

   北朝鮮のミサイル騒ぎがこの辺だったのだろうか。

 

・139話、3〜4コマ目

   ラストエリクサーはゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズに登場するアイテム。全員のHPMP全回復。貴重なため、勿体無くてみんな使わない。

 

・140話、2〜3コマ目

   漫画「ドカベン」に登場する山田太郎の弁当。3コマ目のセリフはいわゆるドカベンフォント。

 

・142話、全体

    会長のモデルはダースベイダー?

    4コマ目の「いいね」はSNSでよく使われる機能。

 

・143話、全体

    「メヒコ」はメキシコのこと。英語読みがメヒコに近い発音になる。着ている衣装はメキシコの民族衣装。コピペはソンブレロ(帽子)をターンテーブルに見立てている。

 

・160話、4コマ目

    漫画「ハンターXハンター」より、ゼノのセリフ。

 

・161話、4コマ目

    忠犬ハチ公。もしかして最近の人は知らなかったりするのだろうか。

 

・165話、4コマ目

    ハンドスピナー。アメリカで流行し日本でも話題となった。回すだけなんだけど、やってみると意外と面白いんですよね。

 

・168話、全体

   漫画「進撃の巨人」より「心臓を捧げよ」のポーズ。

 

・175話、4コマ目

   「マナタイプ白黒」はマジック・ザ・ギャザリングの用語。神職は白色のカードが多く、ゾンビは黒色のカードが多い。両方のカードを使うデッキを「マナタイプ白黒」と呼ぶ。イニストラードで強い。

 

・177話、全体

    サチは吸血鬼、タヨは狼男、コピペはフランケンシュタインの怪物。

 

・178話、4コマ目

   天井からトゲはアドベンチャーゲームなどでよくあるトラップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハニカムチャッカ 元ネタ考察 前編

タイトル通り。わかんないのも沢山あるので間違ってたり「これアレじゃね?」ってやつがあったら教えて。

随時更新。

 

14話、3コマ目 犬とリス

イラストサイト「いらすとや」の作品か。

 

14話、4コマ目「全は一 一は全」

大元は多分ヨグ=ソトースか仏教だと思うが、有名なのは鋼の錬金術師。主人公の師匠が教えた錬金術の根底にある真理。

 

15話、2コマ目 背景のたくさんのろうそく

落語「死神」のビジュアライズにおいてこのような描写が多いイメージ。

 

18話、3コマ目 TAYOの動き

言うまでもなくマイケル・ジャクソンムーンウォーク

 

18話、4コマ目 踊りで植物が生える

となりのトトロ」の木を生やすシーン?

自信ない。

 

22話、4コマ目 ガムの名前

実在のガム「フィッツ」と「キシリッシュ」を足したものか。「フィッツ」は自信ない。

 

23話、4コマ目 カリメロのセリフ

プラシーボ(placebo)は薬効成分の入っていない偽薬のこと。本来これを飲んでも治らないはずなのだが、実際に服用させると病状が回復することがあり、「プラシーボ効果」と一般に呼ばれる。

 

30話、2コマ目〜4コマ目

アベンジャーズ シビルウォー」。

2コマ目のSマークの男が恐らくキャプテン・アメリカ、3コマ目のマスクの男がアイアンマン。当時映画が公開中だった……と思う。ちなみに3コマ目の象っぽいやつは同作者の「エクストリーム帰宅部」に登場するキャラ。

 

31話、2コマ目・4コマ目

右の炎の能力は恐らくファンタスティック・フォーのヒューマン・トーチが元ネタ。燃えたまま空飛ぶのが有名。左は……自信がないが、バットマンのインクだろうか?

 

39話 全体

当然スピルバーグの「ジョーズ」。なお、ハルキという名前から思いつく村上春樹はクラシック派なので、メタルとプログレは聞かなさそう。

 

45話、4コマ目の修行

確か少林寺。それからんま1/2。何かの映画で見た気もする。

 

46話、4コマ目

星の王子さま」の「象を飲み込んだヘビ」。

急に元ネタが映画から離れた。

 

51話、1コマ目 雑誌名

雑誌「ぴあ」が元ネタ。最近廃刊になった。

 

51話、3コマ目 刺青

作者の自画像に剣が刺さっている。

 

54話、リオ

リオオリンピック。TAYOのアニキ達はスポーツ選手である。連載当時行われていたかは不明。

 

58話、2コマ目 本

ANA。恐らく飛行機内に置かれているシートベルト着用法などのパンフレット。

 

59話、4コマ目 セリフ

「魔剤」はネットスラング。意味は「マジ」。

 

61話、1コマ目

ジョン・F・ケネディ空港はニューヨークにある実在の空港。名前の由来は勿論同名の大統領。

 

62話、1コマ目

リンゴダイエットは一時期流行したダイエット法。連載当時に流行っていたかは不明。

 

62話、4コマ目 ゴージャス

芸人。地球儀を使ったギャグが有名。

 

64話、1コマ目 戦車と〜さんチーム

アニメ「ガールズ&パンツァー」。通称ガルパン。未だに人気が衰えない。

 

64話、3コマ目〜4コマ目

ゲーム「メタルギアソリッド」。3コマ目のマシンは恐らくメタルギアRAY。4コマ目は通信画面が元ネタ。

 

65話、4コマ目

どう見てもリンカーン。そういえばリンカーンが吸血鬼と戦う映画があったが、連載当時と時期が重なるかは不明。あと背景の曲はアメリカ国家。

 

66話 1〜2コマ目

「ポケGO」はスマホゲーム「ポケモンGO」のこと。当時レアポケモンを捕まえるために発電所内に少年が立ち入った事件があり、話題になった。

 

67話、3〜4コマ目

発電所で超能力に目覚めるのはアメコミでよくあるシークエンス。ゴジラがそうだったかは覚えていない。

 

69話、1コマ目 ガッジィィラ

ゴジラの英語発音。

 

69話、4コマ目 コラテラルダメージ

映画「コラテラルダメージ」が有名。

 

73話、2コマ目 パリィ

剣で相手の剣を弾く技能。ゲーム「デモンズソウル」や「ダークソウル」が有名だが、頭上に電球が出るのは何かわからない。「ゼルダの伝説 風のタクト」か?

 

74話、1コマ目

ドラクロワ民衆を導く自由の女神」。

たまにこういうの持ってくるのズルい。

 

76話 全体 ジャン・ノレ

俳優「ジャン・レノ」。映画「レオン」などが有名。自動車のCMでドラえもんを演じたことがあり、3コマ目で言及されている。

 

78話 1コマ目 「テツヤグミ」

徹夜組。イベントなどで開場前日の夜から順番待ちをする人たちのこと。よく問題にされる。

 

79話、4コマ目 セリフ

アナフィラキシーショックは平たく言うと「アレルギーの凄い版」。最近はヒアリで有名だが、ハチに刺されて死ぬのもアナフィラキシーショックが原因であることが多い。

 

80話、4コマ目

不死鳥は寿命を迎えると火の中に飛び込み灰の中から蘇るとされる。それ以外に何か特定の元ネタがありそうだけどわからん。

 

82話、3〜4コマ目

関羽三国時代、蜀の武将。中国では広く信仰されている。

 

84話、1コマ目 ポリス・ストーリー

ジャッキー・チェン主演の映画「ポリス・ストーリー」に同様のシーンがある。

 

84話、3コマ目 どこかで見た背景

ゲーム「ストリートファイターII」、中国ステージ。

 

86話、2コマ目 ポーズ

吹っ飛ばされ写真。タイミングよくジャンプすることでバトル漫画みたいな写真を撮る方法。一時期流行った。連載当時どうかは知らん。

 

87話、4コマ目 ポーズ

「ジェスカイの隆盛」……かと思ったら違った。でもどっかで見たんだよなあ。

 

98話、4コマ目

漫画「ドラゴンボール」より桃白白。

 

99話、2コマ目〜4コマ目

ゲーム「Cyber morph」。4コマ目のハゲは実際には緑色。

 

100話、2コマ目 左

多分「ジョジョの奇妙な冒険」第1部のツェペリだと思う。多分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Heroes of the Storm The Lost Vikings ビルド考察

僕初心者なんであんまり信用せんでください。随時更新。

 

参考にしたのはこちら。

Icy veins (リンク後で貼ります)

Heroes of the Storm 日本 Wiki (リンク後で貼ります)

 

The Lost Vikings

 

・どんなキャラ?

    ・長所

        単独行動により各レーンの経験値が上昇

        単独行動による拠点制圧系イベントへの高い貢献度

        3人集まったときの高い殴り性能及び対建物・マーセナリー性能(脳汁出ます)

       spin to win!の広範囲AoEboat、人数による高い集団戦性能

      1デスのダメージが小さい

      ステータスが無限に増える(トレートによるHPreg上昇)

    ・短所

      1人1人のHPが低くバーストに弱い

      複数人巻き込まれる広範囲AoEにも弱い

      CCがほぼない

      逃げスキルがマウントのみ

      扱いが難しい

      

・各スキル紹介

    該当するタレントを取らないとスキルが使えない。

    Q:

    W:

    E:

    R:

・ビルド

 

・タレント概説

    Lv1:

          olaf the stout:これを取ったところでオラフはガチタンクになれないので、少々微妙。

          spy game:erikの強みは移動速度。そのため、彼をジッとさせておくことはあまり好ましくない。

          explosive attacks:waveclearが速くなる。必然的にpush力が上がるため、マーセナリーの重要度が低いマップならこちらを取る。

          viking bribery:マーセナリー奪取が非常に得意になる。マーセナリーが重要なマップならこっち。

     Lv4:

          pain don't hurt:Lv1でexplosive attacksを取ってるならコレ。

          erik the swift:めちゃくちゃエリックを動かすならアリ。アイテム集め系のマップとか。

          it's sabotage!:どんだけタワー割りたいねん。なくても対建物能力は十分高いのでいらない。

          mercenery lord:Lv1でviking briberyを取ってるならこれ優先。

     Lv7:

          baleog the fierce:AA特化にしたいならこっち。ただし、Lv1,4で両方バルログ関係のタレントを取って来た場合しかコレを取ってはいけない。

          spin to win:基本。これを取らないと本当にAA特化になってしまい、集団戦での存在感がかなり落ちる。

          norse force:コレを取ると火力が足りないのに、コレを取らなくてもLv13のjumpで生存性は上げれる。取らなくてよい。

     Lv10:

          Longboat raid:集団戦重視ならこっち。

          play again:スプリットプッシュ重視ならこっち。

     Lv13:

          Hunka' burning olaf:オラフとバルログともにプッシュ力を身につけることになる、スプリットプッシュ特化の選択肢。ただし、逃げスキルがないことには注意しよう。

          jump:基本。生存性が大きく上がる。コレがないとAoEが割とキツい。

          nordic attack squad:AA特化。ただし、よっぽどのことがない限りコレを取らなくても殴り性能は十分高いので、他と比べると優先度は下がる。

     Lv16:

          Large and in charge:待望のCC。こちらが三人揃っていればなら絶対囲んで棒で殴るマンになる。タイマンが多い試合ならアリ。

          impatience is virtue:集団戦重視だが、waveclear性能もタイマン性能も上がるため、割と鉄板のチョイス。

          64KB marathon:impatience is virtueはタウントのCDも解消するため、ほぼ下位互換。

          executioner:自前のCCがないため使いにくい。以上。

     Lv20:

          ragnarok 'n' rol:ラグナロックンロール。AA特化以外ならこっち。

          checkpoint reached:スプリットプッシュ特化ならコレ。止めに来た相手を3人でボコることができる。

          the sequal:死ぬ前提のタレントを取るくらいなら死なない努力をしてください。

          fury of the storm:AA特化ならこっち。

          

          

          

 

Heroes of the Storm Azmodan ビルド考察

僕初心者なんであんまり信用せんでください。随時更新。


参考にしたのはこちら。

Icy veins (リンク後で貼ります)

Heroes of the Storm 日本 Wiki (リンク後で貼ります)


Azmodan


・どんなキャラ?

    ・長所

        Rangedにしては高いHP

        Eによる対建物・マーセナリー性能

        Qによる長射程ポーク

        射程無限のプッシュスキルのトレート

        高いタイマン性能

        高いプッシュ性能

    ・短所

        デカい

        遅い

        EがCCで止まる

        集団戦でやることがない

・各スキル紹介


・ビルド


・タレント概説


Heroes of the Storm Abathur ビルド考察

僕初心者なんであんまり信用せんでください。随時更新。

 

参考にしたのはこちら。

Icy veins (リンク後で貼ります)

Heroes of the Storm 日本 Wiki (リンク後で貼ります)

 

Abathur

 

・どんなキャラ?

    ・長所

        複数のレーンに貢献できる

        スプリットプッシュが大得意

        Rが両方使える

        最高レベルのマウント

        toxic nestによる視界取り

        一部のヒーローと相性が非常にいい

    ・短所

        序盤弱い

        ソロレーンは原理的に無理

        本体はクソ

        チームの理解が必要な上チーム依存が大きい

         扱いが難しい

・各スキル紹介

 

・ビルド

 

・タレント概説

    Lv1
      Pressurized Glands
      Survival Instincts
      Regenerative Microbes
      Envenomed Nest
    Lv4
      Prolific Dispersal
      Ballistospores
      Sustained Carapace
      Adrenal Overload
    Lv7
      Needlespine
      Vile Nest
      Networked Carapace
      Calldown: MULE
    Lv10
      Ultimate Evolution
      Evolve Monstrosity
    Lv13
      Assault Strain
      Bombard Strain
      Spatial Efficiency
      Soma Transference
    Lv16
      Envenomed Spikes
      Adrenaline Boost
      Locust Brood
      Volatile Mutation
    Lv20
       Evolutionary Link
       Evolution Complete
       Hivemind
       Locust Nest